カテゴリ
全体うちごはん そとごはん 家飲み モラタメ お菓子 旅 植物 写真 好きなもの 学び 会社 陸上 日々 フォロー中のブログ
いまだ天命を知らずkebweb*log つるんたらん田舎だより あんちえにっき レイコさんの鹿児島スケッチ macoのおつまみ日記 arare day's 王様の耳はロバの耳 photo life o... WOOL 50% たぶんカメラ、好きですねん リンク
以前の記事
2013年 11月2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 more... ライフログ
検索
タグ
料理(38)
ガーデニング(5) ベランダガーデン(4) 飲み会(3) 駅伝(3) その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Animal Skin |
![]() 6月初旬、梅雨の始まる前の天気な日に、実家の畑を散策・・・。 ![]() ![]() できたて?の小さなスイカがコロッと。 ![]() 毎年、中はどうなっているのか気になって、割ってみたい衝動にかられるけど、 父に怒られるので、ぐっと我慢(笑) ![]() ![]() 「この模様は甘くなる。」とか、 父が1コずつ解説付きで紹介してくれたけど、私には見分けがつかず・・・^^; ![]() スイカ作りが一番楽しいとか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 甘くて、美味しいスイカでした^^v ![]() ■
[PR]
▲
by kei_hb
| 2012-07-24 23:48
| 植物
![]() 今年も、父作のトウモロコシを朝、昼、晩と楽しんでいます。 毎年、私が初収穫を食した後は、ご近所さんや親戚に配っていたのに、 なぜか今年は、次々と私のもとへ。 いったい何本食べたのか!? さすがに食べ過ぎだったので、 最後にもらった2本をしばらく放置してたら、 なんと、トウモロコシの中に入りこんでいた虫が孵化していて、ビックリ@@ 羽のついた大きめの虫が部屋の中にいて、 どこから入ったのか不思議だったけど、 トウモロコシから出てきたと判明して、ある意味ほっと(笑) ![]() 美味しいトウモロコシができることを祈りながら撮影。 ![]() まだ細いけど、実の張らない若いトウモロコシが好きなので、 収穫してみようかと思ったけど、父にとめられて断念。 ![]() まだまだ細いので、やっぱり父が正しかった。 でも、このくらいの若さが私好み! まずは、焼いてみたら、さわやかな甘さに感動! ![]() 適度に実が張って、しっかりした甘さ。 ぷりぷりジュシーで、これも美味しい^^ ![]() 薄皮1枚とヒゲをつけたまま茹でます。 子どもの頃から焼きモロコシの方が好きだったけど、 この茹で方を教えてもらってから、茹でモロコシもなかなか! 父に感謝して、1本1本大切に、美味しくいただきました^^ 来年も美味しいトウモロコシが食べれますように・・・。 ![]() ■
[PR]
▲
by kei_hb
| 2012-06-28 00:30
| 植物
![]() 昨日から3日間、年に1回の審査が始まり、職場がバタバタ・・・。 今日は、プラント見学の予定で、 勉強のために着いて行け!と命が下り、 白衣を着て、ヘルメットと安全メガネを装着し、同行。 も~、暑くてヘトヘト。 この季節に、白衣の重ね着はキケン! 2時間歩き回ったので、痩せてたらいいな~(笑) うちの職場の審査は、明日の午前中。 無事に終わりますように・・・。 ![]() 実家の庭の紫陽花。 まだ開いてないけど、これはこれで可愛いな・・・ と、シャッターを押してみました^^ もうすぐ開くかな。 庭の花を眺めた後は、畑へ移動。 ![]() トマトが順調に育ってます。 まだ青いけど、青い時が一番キレイ! なぜなら、赤くなると、カラスが突くから・・・^^; カラスが食べる前に、収穫しないといけないけど、 赤く熟れてからの方が美味しいから、 収穫担当の母は、これからカラスとの闘いが始まります(笑) ![]() 明日は、ヒミツの送別会。 ボスの転勤が決まり、うるうるの日々・・・。 しばらくは変わらないと思うって、2~3か月前に言ってたのに~T_T しかも、 「送別会はやってもらわない主義だし、そっと静かに旅立たせて欲しい。」と言われ、 余計に寂しさが増して・・・。 どんなに説得してもダメだったので、仕事関係の送別会は一切なし。 のはずだったのに? ボスのお気に入りの男子が誘ったら、あっさりOK!? どういうこと!? 結局、いつものメンバーで、ひっそり飲みに行くことに。 今まで、ほとんどボスの払いで飲みまくり、 泥酔状態を送ってもらったり、散々迷惑かけたので、 最後くらいはガッツリ飲んでもらおうと、とりあえず、10万円準備。 絶対に潰してやる~!(笑) ■
[PR]
▲
by kei_hb
| 2012-06-08 00:46
| 植物
![]() しばらく放置して荒れていたベランダガーデン。 ふたたび癒しのガーデンにするために、 GWから手入れを始めたけど、まだ未完成。 ![]() 寄せ植えにしてみました。 ![]() セイリョウトウ ワカミドリ メイゲツ 月美人 ベビーサンローズは、花が咲くと聞いたけど、いまだ変化なし。 寄せ植え作業中に、ポコッととれてしまった丸っこい葉を、 そのまま土の上にさしておいたら、しっかり根っこが出てきました^^ やっぱり多肉って扱いやすい! ![]() ![]() ![]() ![]() オーストラリアンローズマリー ゴールデンレモンタイム シルバータイム ![]() とても健強で、日当たりが悪くても育つということで、 グリーンの寄せ植えの中にあった空間に植えてみました。 あとは、先日種をまいた スイートバジル、コリアンダー、レモンバームが芽を出したところ。 今、色があるのは、オリエンタリスとミニバラだけで、 あとはグリーンばっかり。 苗がうまく育ったら、次は可愛い花を植えようかな^^ ■
[PR]
▲
by kei_hb
| 2012-05-21 00:31
| 植物
![]() 今年も、ミニバラが咲きました^^ 昨年の秋は暑かったせいか、 12月まで咲き乱れ、葉もワサワサと生い茂っていたため、 剪定のタイミングを外してしまい、ふと気付くと、蕾が・・・。 おまけに、うどんこ病にかかってしまったし。 なんとか咲いてくれたけど、 去年のミニバラより、少し弱々しいかんじ。 でも、何年も咲き続けてくれてるし、 また咲いてくれると、なんだかホッとします^^ 少しでも長く咲いてくれると嬉しいな。 ![]() 今日は、定年退職者の3名と、新入社員の4名の歓送迎会でした。 今回の出席者は、80名くらい。 今の部署に異動して2年になるけど、あまり仕事でかかわりがないため、 まったく人を覚えられなくて、はじめまして状態・・・^^; でも、今日は、めちゃくちゃイケメンの新入社員がいたので、 しっかり覚えました(笑) 人数が多いので、2次会はバラバラだけど、 若者の集まりに、コソッと紛れこみ、飲んで食べて、大騒ぎ! 平日なので、日付けが変わる前に切り上げてきたけど、 明日、起きれるかなぁ? ![]() ■
[PR]
▲
by kei_hb
| 2012-05-11 01:28
| 植物
![]() やっと、脳みそが動き出して、まともに仕事ができるようになったけど、 「5月末に間に合うよね? 絶対に完成させてよ!」 と、ボスにプレッシャーをかけられ、心臓がバクバク・・・@@ 空腹をオヤツでごまかし、ガッツリ残業しながら、 闘争心メラメラ~!?(笑) ![]() 餡子がなかったので諦めて、白玉だんごを作りました。 ![]() 黒蜜ときな粉も入ったセット。 黒川温泉は、ほぼ毎年行っているので、 以前にも白玉セットを購入したことがあるけど、 使わないまま賞味期限切れに^^; ![]() めちゃウマ! やっぱり、粉が良いのかな? ぷりっぷりのもっちもち! また黒川温泉に行ったら、買わねば・・・。 あと、餡子を用意して、大福も作ってみよっと^^ ![]() ■
[PR]
▲
by kei_hb
| 2012-05-10 01:02
| 植物
![]() GW2日目は、ガーデニングの日。 しばらくサボって淋しくなったベランダガーデンを復活させるため、 早起きして、作業開始! まずは、土作り・・・と思ったら、 赤玉土をきらしてたことを思い出して、園芸店へ。 と、その前に、昨日も行った「壺まつり」へ再び。 1年に1回だし、せっかくなので、買っちゃいました(笑) 昨日、チェックしてたので、ササッと30分で済ませ、園芸店に。 ![]() 多肉植物をたくさん購入。 寄せ植えを作ろうと思っていたんだけど・・・ ![]() たくさんの種類が入ってて、850円。 昨日購入した6種類で3千円のバラ売り多肉があるけど、 こっちの方が可愛いので、買っちゃった(笑) 他にも、数点苗を購入して、 帰ってから、ガーデニング作業を再開。 4時間ぶっ通しで作業したけど完成せず、ベランダはぐちゃぐちゃのまま。 苗を買い過ぎました^^; ![]() ■
[PR]
▲
by kei_hb
| 2012-04-29 21:54
| 植物
![]() ![]() 緑一色だったおとなりの田んぼが稲穂をつけました。 たわわに頭を垂れてます^^ ![]() 勢いよく元気な緑の絨毯が、あっという間に黄金に輝き、 まったく別の景色になりました。 植物の成長って早いですね。 季節の移ろいを感じます。 ![]() 畦道にそっと入らせてもらって、カメラを構えてたら、 カエルが飛び跳ねて、ビックリ@@ もっとも苦手なカエルを久々に至近距離で見てしまい、 心臓をバクバクさせながら退散^^; ![]() 一昨日、稲刈りが始まりました。 毎年、休日に2~3日かけての稲刈りだったけど、 台風が近付いているためか、平日の早朝から始めて一気にここまで。 雨が降り出したので、ここで中断されたのかな? しばらく雨が続きそうなので、どうするんだろう? とか、余計な心配をしながら眺めてます(笑) ![]() そして、もっと気になるのが、お米の味!(笑) 美味しいのかなぁ? ![]() ■
[PR]
▲
by kei_hb
| 2011-09-19 00:20
| 植物
![]() 毎年、ボ~ッと観察しているお隣の稲。 今年は、肝心な田植えを見逃してしまいました。 残念・・・。 でも、あっという間に、緑一色の気持ちよい景色になりました^^ 出勤前は、バタバタしてゆっくり眺める時間はないけれど、 帰宅時は、家に入る前に、じっくり眺めてます。 ![]() 天気の良い日は、一眼レフで撮影したりして。 アパートの玄関前で、望遠レンズを構えてるので、 帰宅してきた人に見られると、かなりの不審人物!? 足音に注意しながら、ササッと撮らなければいけないので、 なかなか満足のいく写真は撮れませんね・・・^^; ■
[PR]
▲
by kei_hb
| 2011-07-24 23:41
| 植物
![]() 先週からまた少し寒くなってしまいましたが、 東京に旅立つ前は、暑い日が続いていたせいか・・・ 東京から帰ってきたら、ミニバラが満開! というか、一気に開ききっていて、ちょっと残念。 少しずつ咲いていくところを眺めたかったのに・・・。 東京に旅立つ前のミニバラ。 ![]() 右上のセシールも、下のラベンダー・コルダナも、まだ小さなツボミ。 それなのに、帰ってきたら、ボルドーは惜しげもなく満開状態だし、 ![]() セシールは、開ききっているし、 ![]() ラベンダーにいたっては、散っている花もあったりして・・・ ![]() 一番綺麗な見頃を逃していました>< でも、まだまだがんばって咲き続けてくれてます^^ 朝、起きたら、寝ボケたまま、すぐにベランダに出て、水遣り。 咲き終わった花を切ったりしているうちに、目が覚めるというかんじ(笑) ![]() 土産を持って実家に帰ったら、もう最後のそらまめで、イマイチだと。 毎年、この時期にそらまめを食べるのを楽しみにしているので、 イマイチだろうと、おかまいなしに、大量にもらってきて、 すぐに、焼きそらまめを作ってみると・・・ 色はちょっと薄くなっていたけど、やっぱり激旨!!! 翌日は、料理に使ってみました^^ ![]() そらまめと春キャベツの味を味わうために、アンチョビは少なめにして、 マイルドな味付けにしてみました^^ ![]() しあわせ~^^ ![]() あとは、すべて焼きそらまめにして、オヤツに食べちゃいました(笑) ![]() ■
[PR]
▲
by kei_hb
| 2011-05-31 01:13
| 植物
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||